目の疲れすっきり! 仕事中、目が辛い時に 仕事中、「目が疲れた~!まだやる事は残ってるのに…(>_<)」 と思った事はありませんか? 今回は、そんな時におすすめしたいエクササイズをご紹介しています。 目が疲れた時、“きっと、目を酷使したからだな”という事に気づいて、 目の周りを揉んだり、目薬をさしたりと、目をピンポイントで ケアされている方は多いと思います。 今日はそんな、“目そのもの”の部分的なケアから、もうちょっと踏み込んで、 “全身の中の目”という視点で、目の疲れを改善する為のエクササイズを考えてみました。目薬をさすついでに+αで、相乗効果を狙ってみましょう! “全身の中の目”と、今日のポイント 「骸骨が怖い」と、言われそうですが…(〃v〃)笑 このイラストを見ると、“全身の中の目”のイメージが掴みやすいと思います(なので、頑張って見てみて下さい) 青いラインは、みなさんの身体の筋肉の繋がりを表しています。 「足裏、ふくらはぎ、もも裏、背中、首、頭頂部、目の上」が1本のラインで繋がっているのが分かると思います。お互いに影響しあっているので、この部分の緊張をほぐしてあげる事が、目疲れ改善のポイントになります。 今回のエクササイズでは、特に背中・首・頭を中心に、このラインを“ひねる”事で緩めていきます。青いラインが頭の中にイメージできたら、実際にやってみましょう☆ ✔ポイントは、 “ペットボトルのフタを、まわし開けるように”です^^ ▼春の体験レッスンキャンペーン・実施中! ▼レッスンスケジュール ▼イベント情報 1.「365日36.5℃を保つ♡ 温活にいがた美人プロジェクト」 現代の女性は、身体が冷えている事が多く、それが原因で、肩こり、セルライト、自律神経の乱れ、生理不順etc.に悩まされがちです。 活動を通じて、体温を上げるサポートをしていく事で「健康に、身も心も美しく、ハッピーに♡」をテーマに、イベントを開催しています。 詳細のご案内 2.「休日の朝ピラティス」 「休日を楽しみたいけど、疲れが溜まって動けない…」と思った事はありませんか?朝ピラティスのいい所は、そんな一週間の疲れを朝のうちに取り除いてあげる事で、その後の時間を、心地よいカラダで満喫できる事。初心者の方もOKです。ぜひ体感しにいらして下さいね^^ |